検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Comparison of immersion density and improved microstructural characterization methods for measuring swelling in small irradiated disk specimens

沢井 友次; 鈴木 雅秀; P.J.Maziasz*; 菱沼 章道

Journal of Nuclear Materials, 187, p.146 - 152, 1992/00

 被引用回数:6 パーセンタイル:53.1(Materials Science, Multidisciplinary)

原研とオークリッジ国立研究所の間で行われている核融合材料の照射効果に関する日米協力試験では、オークリッジ国立研究所の原子炉ORR及びHFIRを用いて、日米双方の候補材の高照射、高He生成下での照射特性を調べている。このなかで、耐スエリング性については、TEM観察のみならず、TEM試料の高精度浸漬密度法により評価されているがTEM観察による結果が系統的に相対的に大きなスエリング量を与える。このため、TEM観察によるボイド測定法を詳細に検討し、両者の差を生ぜしむ最も大きな要因を考察した。TEMによるボイド量の測定では、膜厚を決定する際、コンタミネーションスポット法(CSS法)によらざるを得ないという実験的制約がある。これは、等厚干渉縞がでにくいこと、オーソドックスなステレオ法も困難であるという損傷組織に起因する。ここではCSS法の結像理論の再構築を試み、より正確な膜厚の推定法も示している。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1